トランクルームへの引越しのコツとは、
■コツ1
日中にトランクルームに引越しする事。
理由は、
トランクルームにおいてある台車だと、かなり小さいのと、
カゴ台車になっていないので、暗いと細かいものを紛失したり、
落として壊す危険性がある。
■コツ2
冷蔵庫・洗濯機は水気を完全になくすこと。
理由は、
保管が1ヶ月以上の長期の場合は、洗濯機は内部に節水のため
完全に排水しないので、カタログを見て完全排水コマンドを
して完全に排水しておかないと水が腐って、雑巾の腐ったような
どぶの悪臭が発生して取れなくなる。
また、冷蔵庫も引越3日くらい前に電源を落として、扉をあけた
ままにして乾燥させておき、最後に冷蔵庫背面の水受け皿の水を
捨てておかないと雑菌と虫が繁殖して、ごみの腐ったような悪臭が
取れなくなる。
■コツ3
屋外設置のコンテナハウスは押入れ乾燥剤が必須
理由は、
屋外設置のコンテナハウスは、空調がないので湿気がこもりやすく
長期保管の場合はカビ防止のために押入れ乾燥剤を一緒に入れて
おくこと。
■結論
トランクルームは普段使いしないものや長期出張の際に家財を
一時保管するものなので、再使用する予定のある生活家財は
かび、雑菌が繁殖しないようにして保管するのが一番です。
以上、トランクルームに引越しの際はおためしあれ。